ちりめん山椒とシソを混ぜたごはん、暑い朝でもするっと入ります。
後姿を撮っていたら 私だけ少し置いていかれました。
こういう時 楽は心配そうに振り返り、振り返り、そして立ち止まります。
非常に愛らしいです。
楽がリーダー気取りで「 なーんばしよっとや はよこんか。列ば乱すな、列ば! 」
※何をしているんだい、早く来なさい。列を乱すんじゃないぞ!
と心の中で思っていたとしても。
楽が水を飲み始めると かなりの確立で笑もやってきます。
少し後ろに下がって 笑に先に飲ませる楽。
その後、やっと自分が飲もうとするのですが
・・・外側からそれを邪魔しようとする笑(何の攻撃にもなっていないけど)。
それでもムッとするでもなく、ケージの隙間から執拗に繰り出される笑の鼻先を
ペロペロと優しく舐めてあげる寛大さ。
くーーーっ。 お兄さんにしたいコーギーNo.1!になれそうよ、らっくん。
今なら自信をもって推薦できる。
お刺身の5点盛り合わせも 時にはいろんな味で。
エビとイカは 赤ピーマンの塩もみとドレッシングで。
鳥貝はキュウリとからし酢味噌で。
鯛は針生姜とポン酢で。
マグロはヅケで。
ボイル砂肝は薄切りにして ニラと一緒に辛味タレに漬け込んで。
散歩中、ふっといちぢくが香りました。
見上げるとまだ青々としています。
ハウスものは店頭で見かけるようになりました。
高温でサッと天ぷらにして 味噌だれを添えて。
甘すぎない薄味のイチヂクのほうが この調理には向いてます。
仕事場では 打ち合わせ内容に応じて 動きを制限します。
ひと月前は 別々のケージだったのに 今ではこんなにリラックス。
数分で爆睡してます。早くも空気のような存在になりつつあるのか・・・。
・・・・・・
うちの父は晩酌犬保存会の鹿児島支部長になれそうです。。。
おかげでりんは全くといっていいほど減量が出来てません。
昨日も病院で10.2キロ。後1キロの壁が大きすぎます。
毎日汗をかき一緒に歩いてる私の苦労は報われてません。。。
そこが鹿児島支部でしたか!
晩酌犬保存会を相手に闘うのはなかなか大変ですよー。
女の子は少しぐらいコロコロしてるほうがかわいいんだとか言いそうですもんね。
りんちゃんの健康を守るため、これからもがんばってください。